徘徊・散策・ローカル鉄道旅・レトロ物件探索・山登りのきろく

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

露天掘は1908(明治41)年より開始された。出鉱量が格段に増大したため、急ぎ、新溶鉱炉+大煙突が坂の奥にある丘の上に建造された。
鉄鉢森薔薇森石倉森赤森に囲まれた巨大な人工凹地だが(地図1地図2)、はほとんど埋め立てられてしまっているよう。残念。

露天掘採鉱は明治41年(1908)から実施され、大正9年(1920)に終了した。その作業量はパナマ運河の工事に匹敵すると言われた。

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲大正0年 小坂鑛山・露天掘の様子

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲明治末期〜大正期 南から北を望む 
よって右の小高い山は赤森。

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲秋田縣小坂鑛山山神社より元山前景を望む

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲秋田 小坂鉱山  露天堀全景

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲露天掘り跡(時代不明)
Site of the open-pit mine

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲2003年頃の露天掘跡地 赤森

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲秋田県小坂黒鉱鉱床近傍の黒鉱を含む露頭
(埋積以前の元山露天掘跡赤森露頭)(筑波大HP)

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲露天掘跡地 北から南を望む 奥のピークは石倉森
[写真]石倉森向かって左横の地点から撮影されたものらしい

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲画面左・鉄鉢森 同右・薔薇森
両者の間の沢には、明治初「採鉱事務所」があった
2003年頃?

露天掘跡 小坂鉱山

▲不動沢 最上流部より 俯瞰
画面左・薔薇森 鉄鉢森真横より
2003年頃?
この写真に関する付記
※文中のFig.31とは上記写真のこと

上記付記によると、同和鉱業は露天掘跡のある不動沢一帯を産業廃棄物の最終処分場にしてしまい、分厚いコンクリート壁で全面を覆い、2004年をもって一般人は立ち入りできなくなってしまったらしい。なんとも残念な・・・

▼その後の不動沢のようす
不動沢 最終処分場 小坂鉱山

▲2003/05/14
参考:2003年5月14日 同和鉱業株式会社 [PDF]

不動沢 最終処分場 小坂鉱山

▲2003/11/12
参考: 2003年中間決算 同和鉱業株式会社 [PDF]

▲2004/07/13(2004年12月頃?完成した)
参考:同和鉱業の環境・リサイクル事業 同和鉱業株式会社 [PDF] 

▲2005/11/25
参考:環境・リサイクル事業 [PDF]

▲その後グリーンフィル小坂という関連会社(?)が管理しているよう。
グリーンフィル小坂株式会社
〒017-0202
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字杉沢96-29
TEL 0186-46-2311 FAX 0186-46-1651
参考:リサイクル環境関係のグループ紹介

グリーンフィル小坂株式会社

▲2004年秋頃?撮影の不動沢航空写真
写真右端に露天堀跡
参考: グリーンフィル小坂紹介ページ(同和鉱業)

▲2006年頃?
参考: 10月6日(金) 小坂鉱山事務所[PDF]

グリーンフィル小坂株式会社

▲2008年頃?
参考:天皇陛下が感嘆した「都市鉱山」 JBpress

【参考】
国内最大規模の管理型最終処理施設 (名称:グリーンフィル小坂)が完成[PDF]
DOWAホールディングス株式会社 DOWA Chronicle
貴金属リサイクル事業と 関連環境技術の普及・移転 同和鉱業株式会社 [pdf]

露天掘 (現存/非公開) 小坂鉱山

▲空中写真[昭和50年 西津軽 1/10000 CTO-75-21 C60] NK-54-24-2 [22]に露天掘などの所在地を書き込んでみたもの。
場所は多少間違ってるかもしれない。

露天掘の場所
国土地理院・地形図での場所
Google Maps

参考
画像掲示板

Free Graphics by hibana
inserted by FC2 system